私共は、仕事をしていく上で最も大切なことは、倦むことなく、誠実を貫き通すことであると考えています。
それ故、誠実で意欲的、そして創造性豊かなプロの集団でありたいと念願しながら、スピードの時代によりスピーディに対応すべく精進を積んでおります。
お客様から、当事務所に頼んで本当に良かったと満足と納得をされることを、その喜びとしております。
『関与先発展が我らの喜び』をモットーに、関与先の発展と、弊社の発展と、弊社従業員の発展の三者一体の発展により、社会に貢献していくことを経営理念としております。
髙田藤太郎税理士事務所
税理士 髙田 藤太郎
税理士 髙田 哲也
事務所名 | 髙田藤太郎税理士事務所 |
---|---|
所長名 | 髙田 藤太郎 |
所在地 | 〒963-1165 福島県郡山市田村町徳定字下河原429-4 |
電話番号 | 024-944-0566 |
FAX | 024-944-8265 |
受付時間 | 8:30~17:00 |
適格請求書番号 | T1810136047095 |
税理士登録年月日 | 昭和47年2月16日 |
従業員 | 15名 |
以上 2024年10月31日 時点
〒963-1165 福島県郡山市田村町徳定字下河原429-4
1971年12月 | 髙田藤太郎(30歳) 税理士資格取得 |
---|---|
1972年06月 | 株式会社中央会計センターを設立 |
1975年12月 | セブンイレブン福島県第1号店(田村店)関与開始 ㈱TKC加入 |
1980年 | 髙田藤太郎 行政書士資格取得 |
1984年06月 | 新社屋増築落成 ㈱中央会計センター |
1990年04月 | 仲澤雅人(現専務取締役)入社 |
1993年08月 | 「ちゅうおう」発刊 |
1996年08月 | 第1回外部研修会開催 |
1997年10月 | TKC福島情報サービスセンター開設 |
2000年04月 | 髙田哲也(28歳)現代表取締役社長入社 |
2000年11月 | 優良申告法人表敬状 |
2001年10月 | 「ちゅうおう」(広報誌)第50号発刊 |
2004年 | 国税電子申告・納税システム(e-Tax)中央会計センターで利用開始 電子申告開始 |
2006年12月 | 髙田哲也 税理士資格取得 |
---|---|
2007年 | 平成18年度分の確定申告から電子申告システム(e-Tax)利用開始 |
2010年02月 | 「ちゅうおう」広報誌第100号発刊 |
2011年03月 | 東日本大震災 |
2012年12月 | 経営革新支援機関認定 |
2013年07月 | 髙田哲也 社長就任 |
2015年11月 | 髙田藤太郎 藍綬褒章受章 |
2016年01月 | 髙田藤太郎 藍綬褒章受章記念祝賀会 |
2018年06月 | 「ちゅうおう」広報誌第150号発刊 |
2018年10月 | 台風19号水害被害 |
2021年 | 経営革新等支援機関 認定支援機関として登録 |
2022年 | インボイス制度の適格請求書発行事業者の登録申請を開始 新事務所の建築 |